星の木

ご依頼について

当サイトでは、児童書に関連するお仕事をお受けいたしております。
詳細につきましては、「お受けできるお仕事」、「得意とする分野」をご覧ください。
お仕事のご依頼、お問い合わせにつきましては、「お問い合わせ」フォームからご連絡をお願いいたします。
休業日をのぞき概ね2日以内にはお返事を差し上げておりますが、万一5営業日を過ぎても返事がない場合には、ご入力いただいたメールアドレスをご確認の上、再度「お問い合わせ」フォームをお送りください。
年末年始等の休業日につきましては、随時「お知らせ」にてお知らせしております。
尚、ホームページリニューアル前の「Studo HOLY」では2016年まで一般書のご依頼もお受けしておりましたが、現在は多忙につき一般書の新規のお仕事は基本的に休止とさせていただいております。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

お受けできるお仕事

創作童話イメージ画像

創作童話

「保育絵本」の再話および作話、「幼年童話」をメインに執筆しております。
特に、くすっと笑えてほのぼのとした読後感になる、ファンタジーを得意としています。
なお、アンソロジーでは、叙述トリックを用いた中・高学年向けのミステリー、ホラーのご依頼を多くいただいております。

科学童話イメージ画像

科学童話

科学を題材にした読み物を執筆いたします。テーマとなるものを擬人化した創作童話を得意としています。 中でも、天文・宇宙は、趣味としても長年親しんでおり、一般向けの天文ライターをしていたこともあるため、特に得意とする分野です。
その他、年齢に応じた科学解説、科学系ノンフィクションの執筆もお受けしております。

お話会・出張授業などイベントイメージ画像

お話会・出張授業などイベント

作品の読み聞かせ会、童話作家の仕事などについての出張授業や講演会などをお受けしております。 これまで、書店(読み聞かせ会)、小学校、中学校(出張授業)、図書館(講演会)を実施しております。
※コロナ禍の緊急事態宣言中は出張イベントは控えておりますが、オンラインイベントは引き続きお受けしております。

とする分野

★ 天文・宇宙

幼稚園の頃に見た五島プラネタリウム(2001年閉館)がきっかけで天文・宇宙好きになり、フリー独立後は天文雑誌2誌で天文ライターをしていました。
タヒチへ南半球の星々を見に行ったり、カナダでオーロラを見るなど、プライベートでの旅先も、星の見えやすさで選びがちです。旅先にプラネタリウムや天文台があれば、必ず立ち寄ります。
学生時代は、プラネ解説、流星・流星塵観測をメインに活動していました。天文写真の現像と焼き付けも自分で行っていました。
関連書籍:『「はやぶさ2」リュウグウからの玉手箱』、『「あかつき」一番星のなぞにせまれ!』、『「はやぶさ」がとどけたタイムカプセル』

★ IT・通信・PC

1992年から1998年までNTTに勤務しており、ターミナルアダプタの開発やインターネットを一般に広めるためのビジネス開発をしていました。
在勤中にIT系雑誌でインターネットビジネスの最新動向を紹介解説する連載をしていたことがきっかけで、ライター業に転身しました。
1995年から運用していた個人ホームページは、日本人女性としては最初期のホームページのひとつです。
また、1990年からBASIC、Perlなどの簡易言語で趣味のプログラミングも行っていました。
関連書籍:『かがくのお話25』(スマートフォン)、『プログラミングであそぶ!2』『プログラミングであそぶ!3』(Minecraft、Pythonを使ったブロックプログラミングなど)

★ 地質

学生時代に、一般に公開されていない鍾乳洞で測量調査をしていました。今でも旅先に鍾乳洞があれば、必ず立ち寄ります。
鉱物ではアウイナイトなどレアストーン(貴石)が好きで、気に入った裸石を入手すると自分でジュエリーデザインもします。色合いなどの違いから、産地にもこだわります。
関連書籍:『もっとかがくのお話25』(石、宝石、地震)、『地球のあゆみえほん』(プレートテクトニクスなど)。

★ 古生物

幼稚園のころ、国立科学博物館入口にあったアロサウルスの骨格標本をきっかけに、恐竜好きになりました。恐竜の他には、アンモナイト(アンモライトも!)、三葉虫も好きです。恐竜好きが高じて、1993年にカナダのドラムヘラーにあるロイヤル・ティレル古生物学博物館まで出かけています(公園内のツアーでは、恐竜の指の骨が無造作に転がっていて驚きました)。
ペットは子どものころから“恐竜”です(セキセイインコともいいます)。
関連書籍:『地球のあゆみえほん』(古生物全般)、『もっとかがくのお話25』(恐竜、翼竜)、『きょうりゅうのお話20』(恐竜、翼竜、海竜など)。

他にも、光学機器(銀塩・デジタルカメラ、望遠鏡、顕微鏡)、生き物(主に人体・鳥・小動物)など、さまざまな分野での執筆経験があります。